菊之寿・御神鹿のふん・御城之口餅・半月みかさ焼き・抹茶葛湯・大仏殿絵巻バウムクーヘンなど、お取り寄せできる奈良県のお土産・銘菓・お菓子・スイーツです。
奈良のお土産・銘菓 和菓子 | ||
|
菊之寿(きくのことぶき) 発売以来40年以上のベストセラーのお菓子です。 |
|
|
菊まん 【高級どら焼き】大粒大納言小豆の粒餡を地元契約養鶏場の新鮮卵を使用した生地でサンドしました。 |
|
|
鹿まんじゅう このインパクトありのお饅頭を見ながら和んでください!鹿さんの顔が大きくアップになっています。まさしく奈良の鹿まんじゅうです。 |
|
|
せんとくんクッキー 奈良のマスコットキャラクター「せんとくん」の焼印が入った、美味しいクッキーです。 |
|
|
栗饅頭 漂泊剤未使用、無添加の栗を餡に練り込み、昔ながらの素朴な生地で焼き上げました。 |
|
|
栗きんつば 四季折々を詠う大和。長き歴史に思い馳せる時、やすらぎをおぼえる旅人。奈良大和はまさに歴史の息吹。そんな里に伝わる銘菓”栗きんつば” |
|
|
蜜珠柿 奈良吉野の種無し柿を丁寧に皮を剥き、おいしさをまるごと乾燥し和菓子の原点ともいえるあんぽ柿にしました。 |
|
|
三色生八ツ橋 ニッキと抹茶といちごの三色入りの八ツ橋です。もちもちの皮と、たっぷりの餡がほどよく甘くておいしいです。 |
|
|
吉野くず餅 合わせ焼き 上質のくず餅を餡で包みこみ、しっとりと焼き上げた生地に挟んだ上品な和菓子です。 |
|
|
栗わらび餅 細かい栗がたくさん入った、めずらしいわらび餅です。もちもちのわらび餅と歯ごたえのある栗の食感がお勧めです。 |
|
|
御城之口餅(おしろのくちもち) 豊臣秀吉が「鶯餅」と名付けて400年受け継がれてまいりました粒餡を餅で包み、きな粉をまぶしたヘルシーな1口サイズの餅菓子です。 |
|
|
柿ようかん 柿を練りこんだ美味しいようかんです。食べやすいスティックタイプです。 |
|
|
半月みかさ焼き 奈良大和路の銘菓として広く知られている、みかさ焼きです。どら焼きのようなお菓子ですが、奈良では「みかさ」と呼びます。古都奈良の名所である三笠山に由来していると言われています。歴史ある奈良の名物を、ぜひ。こちらのみかさ焼きは、中の餡に栗入りつぶあんを使用し、葛餅を包んでおります。外側の皮もしっとりとして柔らかく、美味しいと評判です! |
|
|
抹茶葛湯 お湯を入れてまぜるだけ。すっきりした甘さの抹茶くず湯です。 |
|
奈良のお土産・銘菓 洋菓子 | ||
|
平城京千年の香り抹茶クッキー 奈良県産大和茶を使用。抹茶チョコをサンドした、軽い口当たりのチョコサンドクッキーです。 |
|
|
御神鹿のふん チョコ豆 ピーナッツをチョコで包みんだお馴染みの味ユニークなパッケージも人気の秘密です! |
|
|
奈良探訪記黒ごま スイートポテトケーキ しっとりとした食感のスイートポテトケーキです。 |
|
|
大仏殿絵巻 バウムクーヘン 一口サイズで食べやすい、お話がすすみます! |
近畿の銘菓 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 地域 | 北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 東海 | 北陸 | 近畿 | 山陰・山陽 | 四国 | 九州 |